お役立ち情報

2025.07.08

火葬時に虫よけ線香を焚くことがあります

 まだ梅雨は明けてないはずですが、とても暑い毎日です。日中は35度になったりしています。

 

 気温が高くなると、ペットさんが亡くなられたあとの冷却が重要になってきます。おなかや背中、後頭部などにタオルにくるんだ保冷剤を置いていただき、エアコンの効いた涼しいお部屋に安置していただきたいです。また、お口やお鼻、おしりから水分が出ることがあるので、ペットシーツなどを敷いていただくとよいかと思います。

 

 このように冷却処置をしていただいても、この時期は長くても2日ほどが限界かと思われます。できるだけお早目に、かわいいきれいな状態のうちに火葬されることをおすすめしております。当店でしたらご家族みなさんがお揃いになりやすい夜間の訪問火葬もお受けしております。

 

 ご自宅に訪問し、お別れの儀~火葬を行ないますが、屋外の暑い時期ということで蚊やその他の羽虫が飛んでいることが多いです。夜間ですと、虫が集まりにくいLEDのライトを点けるのですが、やはり羽虫が集まってくることがあります。

その際には、野外用の虫よけ蚊取り線香を焚かせていただきますので、ご了承いただければ幸いです。もちろん火災などにならないよう、留意いたします。

 

 ペットさんの冷却法や訪問火葬でのご不明点など、何なりとお問い合わせください。

対応エリア

栃木県北部全域対応

那須町、那須塩原市、大田原市、塩谷町、日光市、
矢板市、さくら市、那珂川町

pagetop